
一日目
沖縄旅行① 羽田空港第2ターミナルANA LOUNGE(本館南)
沖縄旅行② 傳饗
沖縄旅行③ Howdy Garden
二日目
沖縄旅行④ いちぎん食堂
沖縄旅行⑤ A&W牧港店
沖縄旅行⑥ 座喜味城跡
沖縄旅行⑦ SEA SADE DRIVE-IN
沖縄旅行⑧ 勝連城跡
沖縄旅行⑨ 中城城跡
沖縄旅行⑩ 浜屋
沖縄旅行⑪ ジョージレストラン
沖縄旅行⑫ オニノウデ
三日目
沖縄旅行⑬ 軽食の店ルビー
沖縄旅行⑭ 那覇そば処たからまちがー
沖縄旅行⑮ すーまぬめぇ
沖縄旅行⑯ 大衆串揚酒場 足立屋
沖縄旅行⑰ オニノウデ
四日目
沖縄旅行⑱ 永當蕎麦 久茂地店
沖縄旅行⑲ 島ちゃん食堂
沖縄旅行⑳ 喫茶スワン
の続きです。

沖縄来たら〆はやっぱりステーキでしょ!
前回はジャッキー来てもステーキ食べなかったけど(笑)https://onzoushi0920.blog.fc2.com/blog-entry-2208.html

お腹苦しいけどビール呑んでアルコールで満腹度を麻痺させましょう。

白いスープと

サラダ

スープは胡椒とガーリックパウダーを少々振ると美味しくいただけます。

パンかライスは選べます。

テンダーロインステーキM
ベリーレア

速攻写真撮ってお肉ひっくり返して軽く焼いてまたひっくり返して目玉焼き乗せました。
折角のベリーレアが焼けちゃうからね。

ジャッキーのステーキはお肉が軟らかくて好き。
No.1ソース掛けて食べました。
本当はミートソースも食べたかったけど流石に無理だった(笑)

そして腹パンだけどラウンジでビール1杯と泡盛青汁割りエンドレス。
結構呑んだので、飛行機は爆睡。羽田からリムジンバスも爆睡でした。
いけちゃん今回も色々お世話になりました。また次回もよろしくお願いします。沖縄は頑張ってブログ記事書くので!
また暫く冬眠します(笑)
ジャッキー ステーキハウス(JACK'S STEAK HOUSE)
沖縄県那覇市西1-7-3
098-868-2408
11:00~翌1:30
定休日 毎月第2、第4水曜日

一日目
沖縄旅行① 羽田空港第2ターミナルANA LOUNGE(本館南)
沖縄旅行② 傳饗
沖縄旅行③ Howdy Garden
二日目
沖縄旅行④ いちぎん食堂
沖縄旅行⑤ A&W牧港店
沖縄旅行⑥ 座喜味城跡
沖縄旅行⑦ SEA SADE DRIVE-IN
沖縄旅行⑧ 勝連城跡
沖縄旅行⑨ 中城城跡
沖縄旅行⑩ 浜屋
沖縄旅行⑪ ジョージレストラン
沖縄旅行⑫ オニノウデ
三日目
沖縄旅行⑬ 軽食の店ルビー
沖縄旅行⑭ 那覇そば処たからまちがー
沖縄旅行⑮ すーまぬめぇ
沖縄旅行⑯ 大衆串揚酒場 足立屋
沖縄旅行⑰ オニノウデ
四日目
沖縄旅行⑱ 永當蕎麦 久茂地店
沖縄旅行⑲ 島ちゃん食堂
の続きです。

チョットお茶でもって事でお散歩しながら牧志近辺までやってきました。

このテーブルポーカーゲームじゃないですか!

懐かしいなぁ。よい子は都心繁華街でやっちゃだめよ(笑)

コーヒー飲んで小休止。

あっAサインだ!今度ランチでも食べてみようかな。
ただタバコ吸えるお店なのでチョットアレだけど。ただそんなに臭いは気にならなかった。

会社のおばちゃんにサンダーアーギー買ってきてと言われて急遽寄って最後の戦場へと向かったのであります。
喫茶スワン
沖縄県那覇市牧志3-5-1
098-862-6805
11:00~20:30
呉屋てんぷら屋
沖縄県那覇市松尾2-11-1
098-868-8782
8:00~18:00

一日目
沖縄旅行① 羽田空港第2ターミナルANA LOUNGE(本館南)
沖縄旅行② 傳饗
沖縄旅行③ Howdy Garden
二日目
沖縄旅行④ いちぎん食堂
沖縄旅行⑤ A&W牧港店
沖縄旅行⑥ 座喜味城跡
沖縄旅行⑦ SEA SADE DRIVE-IN
沖縄旅行⑧ 勝連城跡
沖縄旅行⑨ 中城城跡
沖縄旅行⑩ 浜屋
沖縄旅行⑪ ジョージレストラン
沖縄旅行⑫ オニノウデ
三日目
沖縄旅行⑬ 軽食の店ルビー
沖縄旅行⑭ 那覇そば処たからまちがー
沖縄旅行⑮ すーまぬめぇ
沖縄旅行⑯ 大衆串揚酒場 足立屋
沖縄旅行⑰ オニノウデ
四日目
沖縄旅行⑱ 永當蕎麦 久茂地店
の続きです。

沖縄に来たらここも外せませんよね。

メニュー制覇するまでは最低限通い続けようと思っています。

マーボー豆腐定食 小

やっぱり小でも通常の普通盛り以上はある(笑)

サービスのカツが豚から鶏に変わったようです。
麻婆豆腐は勿論美味しい!そして結構辛さはあるのでご飯が進む。
お豆腐はいつものゆし豆腐がたっぶり!

お味噌汁にもゆし豆腐がたっぷり!
お出汁も効いていて旨い。

おからとジーマーミー豆腐
どちらも自家製。
後半に食べると意外と胃にズッシリくるのよ(笑)
島ちゃん食堂
沖縄県那覇市与儀2-3-12
098-832-1233
[平日]11:30~18:00
[土曜日]11:30~17:00
定休日 水、日、祝

一日目
沖縄旅行① 羽田空港第2ターミナルANA LOUNGE(本館南)
沖縄旅行② 傳饗
沖縄旅行③ Howdy Garden
二日目
沖縄旅行④ いちぎん食堂
沖縄旅行⑤ A&W牧港店
沖縄旅行⑥ 座喜味城跡
沖縄旅行⑦ SEA SADE DRIVE-IN
沖縄旅行⑧ 勝連城跡
沖縄旅行⑨ 中城城跡
沖縄旅行⑩ 浜屋
沖縄旅行⑪ ジョージレストラン
沖縄旅行⑫ オニノウデ
三日目
沖縄旅行⑬ 軽食の店ルビー
沖縄旅行⑭ 那覇そば処たからまちがー
沖縄旅行⑮ すーまぬめぇ
沖縄旅行⑯ 大衆串揚酒場 足立屋
沖縄旅行⑰ オニノウデ
の続きです。

本当は昨日の朝に来たかったんだけどお休みで予定変更となりました。
そして朝の10:30頃まで雨が降っていて温泉に何度か入りマッタリしていました(笑)
なので遅い朝ごはん。
天ぷらそばね。立ち飲みの足立屋系列らしいです。
場所は県庁前からすぐの所。美栄橋からでもお散歩がてらには良いかも。

天ぷらもサクサクで蕎麦もコシがありしっかりした蕎麦でした。沖縄では珍しいかもね。
ただ、センベロもやってるみたいで、行った時モツ煮込みを仕込みはじめたようでモツの臭いが充満していたのがアレでした(笑)
今度酒呑みながら煮込みも食べなくっちゃね。
そしてホテルの戻りまた、温泉入ってチェックアウト。

皆さんと合流するために小休止。
因みにいろはさんは朝からリモート会議。いけちゃんはお買い物。

レジでおねえさんにケチャップ足りなそうだったのでもう一つくれる?

って言ったら大盛りでくれました。

わかってるのね。このポテトはケチャップを食べる為の物って事が(笑)

って事で、

皆でランチ行きましょう!
永當蕎麦 久茂地店
沖縄県那覇市久茂地2-6-1
10:00~22:00
定休日 日曜
A&W 国際通り松尾店
沖縄県那覇市松尾1-1-1 昌ビル 2F・3F
098-917-5502
9:00〜22:30
無休

一日目
沖縄旅行① 羽田空港第2ターミナルANA LOUNGE(本館南)
沖縄旅行② 傳饗
沖縄旅行③ Howdy Garden
二日目
沖縄旅行④ いちぎん食堂
沖縄旅行⑤ A&W牧港店
沖縄旅行⑥ 座喜味城跡
沖縄旅行⑦ SEA SADE DRIVE-IN
沖縄旅行⑧ 勝連城跡
沖縄旅行⑨ 中城城跡
沖縄旅行⑩ 浜屋
沖縄旅行⑪ ジョージレストラン
沖縄旅行⑫ オニノウデ
三日目
沖縄旅行⑬ 軽食の店ルビー
沖縄旅行⑭ 那覇そば処たからまちがー
沖縄旅行⑮ すーまぬめぇ
沖縄旅行⑯ 大衆串揚酒場 足立屋
の続きです。

時刻はPM19:00
今晩はここ一軒で完結します。正直毎日ここでも良いって思うくらいお気に入りのお店です。

例によって泡盛はお任せで。
最初はロックかな。

豚の血カナッペ
豚の血を固めているんだけど全然臭みがなく上質のレバーの様です。
上に乗ってる胡椒も地場産らしいです。
そしてこの器も血染めらしいです。

呑兵衛仕様のお摘みたち。

ミミガー
コリコリ食感。

ゴーヤお浸し
苦みが殆どなく食べやすいです。
このゴーヤならかっぱえびせん並みに食べられる。

苦菜の白和え
これまたほっこりするお摘み。器も趣あるでしょ。

これもロック

烏賊墨・鰹塩辛・豆腐餻ソーミンチャンプルー

塩っけは少々強めだけど、

アルコール度数強めの泡盛にメッチャあう!
今まで食べたソーミンチャンプルーは何だったんだって位異次元で旨かった(笑)

なので、

どんどん泡盛が体内に吸収されていくのね。

ナーベラ
糸瓜ね。

って事で、

やはり段々アルコール度数と共に酔い雰囲気に。

ホテルに戻って温泉入ってバタンキューなのであります。
オニノウデ
沖縄県那覇市壺屋1-7-13
090-3797-0577
19:00~24:00
定休日 水曜