
休日ですが所用で会社の近所にいたのでランチです。

ランチは基本2種類の価格の日替わりと定番ランチメニュー、炒飯、焼きそば、季節によって変わる麺類等があります。

その中でも一番好きなメニューをこの日はチョイスしました。

瓶出し紹興酒塔王12年
今回のメニューは作るのに時間が掛かるのでシャンソンが流れる店内で呑みながら待つ事に。
これ旨いので常温で呑むのがお勧めです。
チビチビ呑んでいるとやってきました。

海鮮砂鍋飯定食
先ずは動画でも
カメラの設定で戸惑ってしまったのでグツグツ加減が穏やかになってしまいました(笑)

先ずはスープから

チョット見にくいけど卵スープの中にサイコロ状の大根と蟹がたっぷりと。
白い物ってピント合わないのよね。

箸休めのお新香は胡瓜とザーサイ。

それじゃメインに取り掛かりましょう。
具材は海老、帆立、烏賊、ピーマン、人参、長葱等が入った餡かけで、濃厚なオイスターソースと豆鼓がたっぷり効いてます。

熱々なので小皿で少しづつ冷ましながら食べ進めていきましょう。
海鮮からの出汁がオイスターソースと絡まって絶品なのよね。

そして一番好きなこのおこげ

かりかりの焼きおにぎりみたいでここの部分が食べたい為にいつも食べているような気がします(笑)

デザートはサツマイモのオーロラソースがけ。
源烹輪(ゲンポウリン)
東京都中野区上鷺宮4-16-10 青和ビル 1F
11:45~14:30 17:30~22:45
定休日 月曜

玄関食堂の純子ママより三鷹ハモニカで中華ノミホ+タベホで2000円だよ~って事で、

お久しぶりのガブ呑みメンバーで集まる事に。

(´・ω)ノ[|_| |_|]ヽ(ω・`)カンパーイ

食べ放題ですが

皆お昼食べたばかりなので軽めにね。
裏蔵:どうせアルコールで麻痺して食べる癖に

取りあえず酢豚と

ラムのクミン炒め

鶏は人気ですぐに無くなっちゃった。

全員集合(´・ω)ノ[|_| |_|]ヽ(ω・`)カンパーイ

当然ですが紹興酒もガンガンと呑んじゃいましょう。
しかし2000円で良いんですかね(笑)

このクミン炒めが旨すぎです。エンドレスでいけちゃいますね。

当然紹興酒にチェイサーのビールもエンドレス。
2時間でしたがかなり呑んじゃいましたがこのままでは帰れないのが僕達の宿命って事ですかね…

ナブーさん僕とおそろいの自転車買ったみたいなので記念にね。
歩いて移動しましょ。
三鷹ハモニカ
東京都武蔵野市中町1-5-8 ハモニカ横丁ミタカ

公式戦で池袋パルコの京鼎楼へ。

ドリンクは呑み放題で、

料理は特別コースの1万円です。
通常のコースではないので行かれる際はお気をつけて。

僕のグラスは一番右のビールだけど1杯しか呑まなかったのに写真撮る前に呑んじゃっておバカちゃんですね。
他のドリンクは前の方のソフトドリンクです(笑)

翡翠洋城魚滑(鮮魚のチャイナカルパッチョ 翡翠山椒ソース)
山椒がほんのりピリっとして前菜にはピッタリでした。

一応ワインも呑んでみましたがあまり好みではなかったのでこれ一杯にしました。

取りあえずそういう時は紹興酒でも。3年物らしいです。
源烹輪の紹興酒みたいに深みはないけどこれをエンドレスで逝きましょう。
裏蔵:あっちは12年物じゃんか

雲胆蒸散翅湯(雲丹とフカヒレの蒸しスープ)

濃厚な雲丹スープにフカヒレがたっぷりと。

結構粘度があって口の中で雲丹の余韻に浸れます。

京鼎楼小龍包(小龍包、烏龍小龍包、蟹小龍包、柚子小龍包、辛辣小龍包、咖哩小龍包)
やはり小龍包は断然台湾で食べた方が美味しかったです。皮の摘まむ所が固くて美味しくない。残念。
まぁ昔恵比寿の鼎泰豐でがっかりしたので期待はしていなかったのですけどね。

小龍包の温度は火傷しそうな感じではなく適温で良かったです。
結構これは大事なポイントだと思ってます。

ちまちま頼んでも仕方がないのでボトルにしました。

蟹扒麺包海寶(海の幸の包み揚げ蟹肉の餡かけ)

餡かけですがサックサク。

2本目か3本目。かなり呑んでるので覚えてません(笑)

北京鴨肉火腿(鴨肉のハム仕立て・北京ダック風)

エロティックな鴨肉ですね。

北京ダックの様に巻いて一口で。
これは紹興酒が進んじゃうわ。

有頭辣椒大蝦(中華王道の頭つき大エビのチリソース)

ピリッとしたエビチリですね。頭から食べられます。下の台はパイ生地でしたよ。

京都式西肥肉(和牛サーロインステーキのオリジナルソース花巻添え)

ソースが濃厚で重ので量的には丁度良かったです。

既にベロンチョなのでメニューにない物は覚えてません(笑)
多分具なしの饅頭か何かでしょう。

あは、次のメニューが来ているのに食べてないや。

乾焼黄伊腐麺(イーフー麺)

麺がモッチリしている。って言うかガッチリムッチリって感じ。
汁無ならこれ位が丁度良いかな。

例日點心甜品
餡子、胡麻、カスタードらしいですよ。

最後はマンゴーかき氷
氷がフワフワ~
通常メニューではないので参考にはなりませんが意外とレベルが高くてビックリしました。小龍包以外だけど(笑)
京鼎樓 池袋パルコ店
東京都豊島区南池袋1-28-2 池袋パルコ本館 8F
050-5869-7340
11:00~23:00
無休