12月19日
いろはさんご案内ツアーの続きです。
きど藤で呑んだ後、かずさんは他の忘年会へと旅立ち、代わりに猿吉君が七助でお出迎えとなりました。 その後は七一七(七助、一徳、七面鳥)作戦を決行しようという事になり
一徳へ行くも、七面鳥がお休みの為こんな所に連れてこられました。
猿吉君はノーマルのカレーしか買うお金がないとかほざいていたので、私がカレーと大盛りの料金をソット渡してあげたのでしたヽ(゚∀゚)ノ
そんなことを言っている私ではありますが、このお店爆盛りのお店なので私はライス少な目にしての2度目の来店。
いろはさんはまだ呑めるようなのでビールをご所望。
(´・ω)ノ[|_| |_|]ヽ(ω・`)カンパーイ
いろはさんの麻婆ラーメン
凄い丼で来ちゃいましたね(笑)
猿吉君とナブーさんはカツカレー辛口大盛り
これは私も前回食べたので想定内ですが、
サービスメニューご飯少な目が
この量っすか!
ノーマルで頼んだらどうなったのやら…
お味的にはかなり満足ですが、
凄い量の上にカレーコロッケまで付いていると言うサービスに
昇天しそうになりましたよ。
味変しながらも何とか完食。
まぁこういうフードファイト系は口だけノンアルの方達だけで来年はお願いします。
おしまい
12月19日
いろはさんご案内ツアーの続きです。
(;゚д゚)ァ…基本的にいろはさんが行きたいお店へ梯子しています。
きど藤で呑んだ後、かずさんは他の忘年会へと旅立ち、代わりに猿吉君が七助でお出迎えとなりました。
黒龍は並々と注がれているので少し呑んでから
(´・ω)ノ[|_| |_|]ヽ(ω・`)カンパーイ
高円寺と言えば七助、七助と言えば高円寺。
てな感じで私の脳裏に焼き付いたお店。
まぁ海鮮系のお店ではズバ抜けてレベルが高く、店主一人で切り盛りしているのでコスパ高。
この黒龍だって吉祥寺で呑めばお察しの通り約倍の金額になるはず。
モチノロンで平目には縁側がついていて
焼魚は時間が係るので早めにオーダーしましょうね。
(;゚д゚)ァ…いつも塩加減が抜群なのよね~
かなりレアなんだけど
〆鯖はかなり旨いのであったら迷わずオーダーしましょうね。
残念ながらこの日はなかったけど…
あと店主一人で切り盛りしているので、どんなに混んでいて忙しくても、せかしたり催促等はしない様に。
誰が何を注文したのか完璧に覚えているからねヽ(゚∀゚)ノ
つづく
12月21日
時系列的にはいろはさんと高円寺で呑んだ記事の方が先なのですが、若干リクエストがあったのでこの日の記事から書く事に…
この日は横浜で猿吉君の壮行会&忘年会を1次会ピロシキさん、2次会をかっちゃん幹事で行うスケジュールでしたが、依然三鷹でピロさんと呑んだ時にお話ししたようにトンカツ難民だった私をこちらのお店へと連れて行ってくださいました。
トンカツ難民の話って言うのは…
私が学生時代父親に連れて行ってもらった淡路町の勝漫 (かつまん)。
当時ネット検索も出来ない時代でしたがかなり有名店で、こんな美味しいとんかつがあるなんてと、感動しながら食べたのであります。
時代は過ぎて勝漫の職人さんがやまいちというお店を立ち上げ独立したのでそちらに私も移行。
今迄とんかつが食べたくなればこちらへ来ていたのですが、今年に入ってまもなくして休業状態が続いたので心配していたのですが店主がお亡くなりになったみたい。
まぁその後雇われ職人が後を継いだみたいなのですが、直接教えてもらった訳ではないので先代と同じ味には程遠いとわかり、そっと檍に行くチャンスを伺っていたのであります。
取りあえず開店が11時だったので10:50にピロさんと待ち合わせて行くも既に8人位の並び。
ファーストロットにはギリギリ滑り込み出来た次第であります。
来る前まではリブロース(350g)と思ったいたんだけど、連日連夜の忘年会。
そしてこの後のことも考えれば、もう少し量が少ないのでも良いのかなぁ~と。
実際色々食べたピロさんからもアドバイス頂いたので
ってか塩の種類が凄いじゃないですか!
私はソースで食べるよりも塩で食べた方が脂身を口の中に入れた時に甘く感じるので好きなのですが、
これだけ種類があると興奮するねヽ(゚∀゚)ノ
全ての塩で食べてみたけれど
まぁ塩でこんなに違いが判るのってのも面白いネ─(。・ω-)(-ω・。)─♪
どれが良いかと言うと、個人的にも色々好みが別れそうですが
私的にはクリスマス島の塩とナマックがイチオシかなぁ~
まぁ食べる部位でも違うかもなので毎回色々と変えて味わうのが宜しいのではと思っていたりして…
さてさて今回のオーダーは特上ロース。
この薄っすらピンク色が憎いでしょ~♪
大きさ厚み肉のジューシーさ脂身の甘さと非の打ちどころがありませんわ。
後価格もお店自体がラーメン屋さんの居抜きで営業されているみたいなので、抑えられています。
こちらはピロさんのオーダーした肩ロース。
特上ロースよりお肉は柔らかでしたよ~
次回から色んなメニューを食べ比べしていきたいと思います♪
この後ピロさんに関内まで送ってもらい、一旦ピロさんとはお別れして、猿吉君、でろんちゃん、どん七さんとモンハンオフを約三時間過ごして、
〇次会会場へと向かうのでした~
ピロさん連れて行って頂きありがとうございました。
来年からとんかつが食べたくなった時にチョクチョク通わせてもらいますね(笑)
つづく